お知らせ
幼稚園教諭の募集について(2024年4月より)
2023/11/30
次年度の職員採用は行わない予定でしたが、事情により追加募集いたします。
実園児数130名の小規模の幼稚園です。正規職員(教職員)は2024年度はフリー教員です。2020年完成の比較的新しい園舎です。
既卒者は経験に応じて加算します。
募集する職員
正規職員(教職員)
勤務時間:平日8時~17時30分
週休2日(行事のため年数回の土日の出勤があります)。有給休暇は初年度から年20日。年間休日140日前後(有給を含む)。
入職時期:2024年4月1日(これより少し早くすることも可能です)
※幼稚園教諭免許は必須。保育士資格はあれば望ましい。
給与(経験に応じて変動します)
新卒1年目
大卒 236,000円
基本給 182,000円
賞与 初年度 3.3ヶ月
2年目以降 4.0~4.3ヶ月
短大卒 228,000円
基本給 176,000円
賞与 初年度 3.3ヶ月
2年目以降 4.0~4.3ヶ月
※通勤手当・昇級あり。
正規職員あるいは契約職員(保育事務)
主に事務を担当していただきますがバスの添乗や預かり保育の担当もお願いします。担任はありませんが担任のある教職員への変更も可能です。
勤務時間:平日8時~17時30分
週休2日(行事のため年数回の土日の出勤があります)。有給休暇は初年度から年20日。年間休日140日前後(有給を含む)。
入職時期:2024年4月1日(これより少し早くすることも可能です)
※幼稚園教諭免許あるいは保育士資格。どちらもない場合も採用は可能ですが、その場合は契約(延長可)になります。
給与(経験に応じて変動します)
新卒1年目
大卒 236,000円
基本給 182,000円
賞与 初年度 3.3ヶ月
2年目以降 4.0~4.3ヶ月
短大卒 228,000円
基本給 176,000円
賞与 初年度 3.3ヶ月
2年目以降 4.0~4.3ヶ月
通勤手当・昇級あり。
パート・アルバイト
勤務日 月から金のうち数日
勤務開始日 2024年4月1日~
※相談に応じます。
勤務時間 相談に応じます。
給与 時給 1,200円
交通費支給
※詳細についてはお問い合わせ(06-6354-1972)ください。
入園見学会の日程追加について
2023/08/03
9月の入園見学会について、9月6日(水)に加えて9月11日(月)の日程を追加いたします。
時間帯は10時30分からです。
8月21日(月)午前10時よりお電話にて予約を受付ます。
なお、午後5時までにお電話くださいますようお願いいたします。
9月入園見学会の受付開始日について
2023/07/18
9月6日入園見学会の受付開始日について、7月18日より受付開始としておりましたが8月21日(月)からに変更させていただきます。
急な連絡で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。
また、日程については追加で設ける可能性もございます。
令和6年度入園関係スケジュールについて
2023/07/14
来年度入園に係るスケジュールをお知らせいたします。
なお、入園受付は原則3年保育のみとなっております。対象は2020(令和2)年4月2日から2021(令和3年)4月1日生まれの方です。
○9月1日(金) 午前10時~
入園願書配布開始【1部500円】
※入園願書の配布は2日以降も行います。願書は余分に用意しておりますが、万一願書が無くなった場合は配布を終了いたします。
○9月6日(水) 午前10時30分~
○9月11日(月) 午前10時30分~
入園見学会
※園舎をご案内し、施設や保育の様子をご覧頂きます。
※予約制。定員あり。8月21日(月)10時よりお電話(06-6354-1972)にて予約受付を開始いたします。
○9月14日(木) 午後2時~3時
入園説明会
※園の方針や内容についてホールで説明させていただきます。
※予約不要
※入園説明会も入園見学会も入園に必須のものではありません。
○10月1日(日)
入園願書受付(時間帯未定)
※入園検定の日時については願書の受付時に指定します。
※出産などで入園検定の日のお越しになれない場合は後日検定を行います。お申し出ください。
◎令和5年度現在在園児の弟妹には入園金の割引制度があります。また、双子などで同時に入園される場合もこの制度は適用されます。
関連ファイル(PDF)
本日の園庭開放について
2023/05/30
本日(5/30)の園庭開放は、雨天のため中止させていただきます。
次回6月15日(木)にも実施する予定ですので、ぜひご参加ください。
園見学会のお知らせ
2023/05/18
来年度幼稚園入園をお考えの方を対象に園見学会を行います。詳細は下記の通りです。
【日時】
①6月29日(木) 10時30分~
②7月11日(火) 10時30分~
【持ち物】
・上履き
・外靴を入れる袋
※お子様を連れてこられる場合は、お子様の上履き(洗ってある外靴でも結構です)をお持ちください。
【その他】
・参加をご希望の方は事前に園(06-6354-1972)までご連絡ください。5月18日12時より受付を開始いたします。
・一家庭につき保護者の方はお二人までお越しいただけます。
・未就園児のお子様はお連れいただいても結構です。
・変更などのお知らせがある場合、ホームページのお知らせフォームに掲載いたしますので、お越しになる前にご確認いただきますようお願いいたします。
園庭開放について
2023/04/19
今年度園庭開放は定員を設けておりませんので、複数日お申し込みいただいても結構です。ご予約の際に希望の日程をお伝えください。
なお、雨天の場合や園庭の状態が悪い場合などは中止になる可能性もございますので、ご承知おきください。
令和5年度園庭開放のお知らせ
2023/04/11
○日時
① 5月16日(火)11時~12時
② 5月30日(火)11時~12時
③ 6月15日(木)11時~12時
○内容
2歳児(令和2(2020)年4月2日~令和3年(2021)4月1日生)の方が対象です。
参加無料。園庭でご自由に遊んでいただけます。
保育の見学はございませんのでご了承ください。
○持ち物
水筒、帽子、タオルなどが必要な方は持ってきてください。
○その他お願い
・園庭の遊具はお使いいただけますが、お怪我が無いようにご自身のお子様から目を離されないようお願いいたします。
・お子様1名につき保護者2名までご参加いただけます。また、ご兄弟は対象のお子様の下のお子様のみお連れいただけます。上のご兄弟はお連れにならないようお願いいたします。
・子ども同士のトラブルやお怪我の無いように保護者の方が付き添ってください。
・雨天などの理由により中止となる可能性がございますので、ご承知おきください。なお、中止となった場合はホームページのお知らせ欄にてその旨を掲載いたしますので、お越しいただく前にご確認ください。
4月19日(水)午前10時から申し込みの受付を開始いたします。参加をご希望の方は、実施日前日の午後4時までにお電話(06-6354-1972)にてお申し込みください。
※当日でも受付いたしますが、予定が決まっている方はできるだけ前日までにご連絡ください。
関連ファイル(PDF)
新入園児説明会配布資料の訂正について
2023/02/27
先日の新入園児説明会で配布いたしましたバスコース表について、訂正がございますのでお知らせいたします。
〇2便緑コース
・朝の園到着時間は9:05です。
・午前保育、降園バスの園到着時間は12:23です。
・1時降園、降園バスの園到着時間は14:23です。
〇3便黄色コース
・午前保育、降園バスの園出発時間は12:25、園到着時間は13:00です。
・1時降園、降園バスの園出発時間は14:25、園到着時間は15:00です。
お手数ですがご修正のほどよろしくお願いいたします。
なお、時間の詳細は3月に試走をして4月の入園式でお知らせいたします。
関連ファイル(PDF)
明日の新入園児書類提出について
2022/11/16
明日、来年度新入園児の方に書類の提出にお越しいただきます。
・14時から14時半までの間にお越し下さい。
・明日、はさみの申し込み書をお預かりいたしますので、急遽ですがお持ちいただきますようお願い申し上げます。
・ご提出いただく前に、不足書類や記入・押印漏れなどがないかご確認下さい。
・訂正用の印鑑があると記入に間違いがあった場合にすぐにご訂正いただけますので、よろしければお持ちください。